vol1cover




追憶


第1話 月明かりの下で ある夜の神社で...。

追憶1



追憶2

月明かりは人を狂わすと聞きます。また千円札の富士山を透かして見ると目が丁度重なるなんて話も聞きます。



I GONNA SING 〜いつまでも〜

Lyric

I Gonna sing いつまでも 命が尽きるまで 
アイが無い時代に 僕等は生まれ

新たな夢を 今この手に掴め 
時が消える日まで 歌い続けるよ




動画の絵はアインシュタインさんとニールス・ボーアさんの神はサイコロを振るか振らないかの論争を元にホームセンターで端材を買ってきてアナログテレビの終了後に流れていたスノーノイズを白い油性ペン描き、その上に様々な色でデジタルの動画で発生するブロックノイズを描きました。モヒカンのピンクのクマはノットデッドベアというキャラクターです。アインシュタインさんはE=MC²の特殊相対性理論で有名ですね。一方ボーアさんは量子力学で有名な方です。時間ってホントにあるんでしょうか?テレンス・マッケンナさんのタイムウェーブ・ゼロ理論ではすでに時間は無くなってるとも言われます。それに未来を見ることが可能な方々もいるみたいですよ。


サイコロ

notdeadbear1notdeadbear2




トレスポsmall

I REGAINED THE EYES AND HEAT

トレインスポッティングのレントン(ユアン・マクレガー)をステンシルで描きました。トレスポは映画はもちろんですが、サントラも最高ですよね。特にアンダーワールドのボーン・スリッピーは素晴らしくて当時、何度もリピートして聴き続けていました。あの気持ち良さはなんなんでしょうかね。不思議です。映画の方も凄くテンポが良くて、テレビとレントンの行動がリンクするシーンやダイアンがニューオーダーのテンプテーション(誘惑)の目の色の曲を歌うシーンなどが記憶に残ってます。テレビっていうのはテレビジョンの略で遠隔監視などにも用いられるんですよね。日本では高柳健次郎さんが「イ」の文字を送ったことで有名ですよね。「いろはにほへと」の「イ」だと言われています。当時わからなかったことが心の角度を変えてみることで気づく事も多い映画だと思います。


スプレーsmall

キャップsmallパケsmall


ホームセンターで購入したパーツボックスやビニール袋にステッカーを貼ってスプレーのキャップを収納しています。種類がたくさんあるので線の太さを見分けられるように分類しました。スプレーはエイリアンが蛍光色で発色が良いので気に入っています。エイリアンは元々は外国人や異国人という意味だったそうです。



レ・ゾンラジオ


私、Bobomindがラジオの真似事に挑戦する番組です。今回はマンスリーセレクションと題しましてYOUTUBEのミュージックビデオを紹介しています。聞き取りづらい箇所もあると思い字幕もつけてあります。動画中で紹介しているミュージックビデオはテキストよりリンクしているので、ご覧になるにはお手数ですが、動画中のテキストをクリックして下さい。新しいウィンドゥが開きご視聴いただけます。





以前美術館で観た作品の一つイヴ・クラインさんの作品について、アート初心者な私なりに調べてみました。美術館で観た作品はイヴ・クラインさんの友人であるアルマン・フェルナンデスのポートレート作品でキャンバスから綺麗なIKBと呼ばれる青い色で塗られたアルマンさんが金色のキャンバスから飛び出してるといったものです。日本で柔道の修行をしていたこともあってか原爆を表現しているような作品もあります。また、放射線によって突然変異を起こすことを人為突然変異というそうです。イヴ・クラインさんはローゼンクロイツ(薔薇十字団)に入っていたそうです。秘密結社っていうとオカルトで胡散臭い感じがしますが本来オカルトは不思議なことや神秘的なことを指すので全て出鱈目な嘘とは限らないのではないでしょうか?。Christina MillianさんのDip It Lowは東洋的な美しさがあります。青い大輪の華が咲くようすはまるで悟りを開くかのようですね。踊る姿にキラキラと輝く光が印象的なMVです。具体の白髪一雄さんの作品は実際に観ると絵の具がうねるように盛り上がって迫力のある絵でした。ロープにぶら下がって足で描くというパフォーマンス的な手法がユニークですね。




suggestion

辞書を引こう!

Macの辞書の引き方にはいくつかあって、トラックパッドがある場合一番簡単なのは調べたい文字の上にカーソルを合わせて3本指でタップするだけです。他の方法としてはコントロールキーを押しながら調べたい文字をクリック、「◯◯を調べる」を選択。または調べたい文字をドラッグして選択右クリックで「◯◯を調べる」を選択、簡単ですね!。これだけでも十分なんですが今回紹介するのはApp Storeのアプリを使った調べ方です。その名もPopClipです!!これがかなり便利でしてドラッグして選択するとアクションと呼ばれるものが表示されるのでそこからコピーやペースト、辞書などが選べます。これが便利なのは更にアクションを追加することで、Google検索やツイート、Evernote、YouTube、翻訳などができます。ただ英語なので最初は少しアクションの追加方法に戸惑うかもしれません。インストールすると画面右上のメニューバーに表示されるのでそこからPopClipのアイコンをクリックして真ん中のアクションのアイコンを選択、一番下の左端にある+ボタンをクリックするとPopClipExtensionsというサイトへ飛ぶので、そこからダウンロードしてダウンロードしたファイルを開けばインストールされます。一押しはGoogle Scholarです。ScalarではなくScholarです。論文などの学術用の検索ができます。くどいですがスカラー場のスカラーではなくScholarです。アクションは種類がたくさんあるのでいろいろ試してみると良いと思います。

popclipsmall
メニューバー
PopClip2small
PopClip Extensionsのサイト

    PopClipFlatamall
     PopClip


buck


inserted by FC2 system